2012年11月20日

連絡橋設置

連絡橋の設置
1日目 連絡橋を設置箇所まで移動
    浮桟橋の上に載せて海上曳航。

PB120091.JPG

    そして、設置箇所付近に仮置き。

PB120102.JPG



2日目 連絡橋護岸金物の取付け
    取り付け穴孔に少し変更があったため、3度目の登場ボルト孔職人
    により、穴孔の加工。

PB150193.JPG

    そして、護岸に取付け。これも設置場所が難しい構造になっているため
    特注護岸金物を組み合わせて設置。

PB150196.JPG

    人手のかかる大変な作業です。

PB150202.JPG



3日目 連絡橋の設置 本番

PB160236.JPG

PB160242.JPG

PB160246.JPG

    本番は今までの準備作業にミスがなかったので、無事に完了。
    連絡橋設置作業に携わったみなさんありがとうございます。
    

だけど、まだ6基ほどあるのでこれからも宜しくお願いします。
     

















posted by seagull at 05:19| 神奈川 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。