2012年02月07日

杭ガイド リサイクル

改修工事で発生した杭ガイドを再利用し、

悪い物と交換する事に。

P2030007.JPG

実はこの作業、簡単に見えて以外と大変なんですよ。

痛みの激しい箇所はローラー等も競っている為、レバブロックを仕込み

隙間を空けてからの作業となるからです。

P2030027.JPG

次に使える部材を仕分け・・・これも意外に種類がある為、パズルの様で組み合わせるのに

手間が掛かります。

P2030010.JPG

P2030018.JPG

部品をストックしておけばいい商売になりますね。・・・・・・
ラベル:浮桟橋
posted by seagull at 17:27| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

給電ポストぐらつき補修

給電ポスト下のデッキ材腐敗により、ポストにぐらつきが発生。

P2020002.JPG

そんな訳でせっかくなので根太を含む木部全部を交換する事に

P2020011.JPG

これもルーティンワークとなり弊社の誰がやっても早く、そしてきれいな仕上がりです。

P2020024.JPG

2人1組あうんの呼吸で手際よく進みます。

P2020045.JPG
ラベル:浮桟橋補修
posted by seagull at 17:09| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

発見

Oマリーナさんに資材の荷受に行ってきました。

P2020002.JPG

今回はマリーナのフォークをお借りして資材を下ろしました。

P2020010.JPG

現場から海を見ていたら、何やら新たらしい浮桟橋らしき陰影を見つけたので

探索しに行ってきました。

P2020028.JPG

P2020027.JPG

おっしゃれ〜

完成したころまた見に行こうっと!


posted by seagull at 11:19| 神奈川 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。